ソフトバンク光なら携帯代金もお得に!ネットと法人携帯をセットにするのがオススメ|法人携帯テレニシ.biz

ソフトバンク光なら携帯代金もお得に!ネットと法人携帯をセットにするのがオススメ

ソフトバンク光なら携帯代金もお得に!ネットと法人携帯をセットにするのがオススメ

ソフトバンク光は、フレッツ光をSoftBankが請け負った、光コラボのインターネット回線です。

このソフトバンク光は、インターネット回線の開通に加えてソフトバンクの法人携帯をセットで契約することで、コストダウンが見込めます。

個人契約の方のイメージがあるかもしれませんが、ネットと法人携帯をセットで契約できる法人契約の場合、ソフトバンク光の利用にはさまざまなメリットがありおすすめです。

そこで、2021年現在のソフトバンク光のおトクで便利な点についてのご紹介と料金シミュレーション、お申し込みまでの流れのポイントについてご紹介します。

1.ソフトバンク光とは

ソフトバンク光は、フレッツ光の光コラボレーションモデルです。

ソフトバンク光は、フレッツ光を利用することでインターネットの速度や品質を保ちながら、ソフトバンクの各種割引を受けることでおトクに利用できることが特徴です。

このソフトバンク光を契約する先のメリットを、大きく分けて4つご紹介します。

ソフトバンクのスマホ・携帯電話とセットでさらにお得に!

ソフトバンク光は、ソフトバンクのスマホや携帯電話を契約している場合、スマホや携帯電話の通信費から毎月1台ごとに最大で1,000円(税抜)(税込1,100円)の割引※がかかります。

光回線の料金が安いだけでなく、ソフトバンクの法人携帯を使用している場合には所有している端末1台ずつすべてに割引がかかりますので、法人携帯として社員に何台もの端末を支給している方にも嬉しい割引となっています。

※ご契約内容によっては適用できない場合がございます。

超高速インターネットでネットが速い!

ソフトバンク光は、最大通信速度1Gbpsでの通信※ができ、非常にネットが早いことが特徴です。

ソフトバンク光の契約をしてWi-Fi接続を行えば、オフィスなどでのPCやスマホからのインターネット接続が快適になります。

※SoftBank 光ギガスピード、スーパーハイスピードの場合です。SoftBank 光ハイスピード(IPv6 IPoE+IPv4)の場合は下りで最大1Gbpsとなります。最大1Gbpsとは技術規格上の最大速度です。実際には、お客さまのご利用環境や回線状況などにより、低下する場合があります。
※Wi-Fi接続のご利用には別途オプション加入が必要となります。

手続きカンタン・工事不要!

ソフトバンク光への申し込みは非常に簡単で、インターネットかお電話で申し込むだけで、あとはスムーズに手続きが進みます。

フレッツ光や光コラボレーションをご利用の方であれば特に工事の必要もなく、届いた機器を設置するだけで利用開始できます。

工事の時間や工事費などがかからずに簡単に手続きができるのは大きなメリットではないでしょうか。

ソフトバンク光が開通するまでWi-Fiを無料でレンタル!

光ファイバーの工事が必要な場合や転用や事業者変更など、ソフトバンク光が開通するまでの間にインターネットが使えなくなってしまう方には、AirターミナルまたはPocket WiFiのWi-Fi機器が無料でレンタル※されます。

ソフトバンク光が開通するまでの間でもWi-Fiを利用することができ、機器の郵送や返却にも料金はかかりません。

通信速度は最大350Mbpsと、光回線に比べれば少し遅くはなりますが、ソフトバンク光を申し込んでいる間もWi-Fiでインターネット通信ができます。

※本サービスは当社が指定する本サービス提供エリア内の方のみに提供します。電波の特性上、サービス提供エリア内であっても、サービスを提供できない場合があります。
※修理交換料金および未返却、紛失時には違約金を請求させていただきます。
※開通前レンタルご希望の方は、お申し込み情報入力画面の「同意して申し込む」をチェックしてください。

2.ソフトバンク光のオプションサービス

ソフトバンク光は充実したオプションサービスを申し込むことで、さらに便利でおトクな使い方ができるようになります。

ビジネス利用をするなら是非検討していただきたいオプションサービスについて、3つご紹介します。

光電話(N)で毎月の電話代もおトクに

光電話(N)は、光ファイバーを使ったお得な固定電話サービスです。

オフィスなどに既にお使いの電話機がある場合、今お使いの電話番号はそのまま、全国どこへかけても3分8円でお得に電話ができるようになります。

通話ができるようになる「基本プラン(N)」は月額500円(税抜)(税込550円)で申し込むことができ、ここに最大3時間までの無料通話と6つのオプションがついた「スマート基本プラン(N)」は月額1,500円(税抜)(税込1,650円)で申し込むことができます。

6つのオプションには、かけてきた相手の電話番号を表示する「番号表示※」や番号非通知の電話をシャットアウトする「番号通知リクエスト」、かかってきた電話を外出先の電話で受けられる「多機能転送」などの便利な機能が含まれています。

※番号表示のご利用には、番号表示対応電話機が必要です。あわせて「番号通知リクエスト」のお申し込みが必要です。

回線トラブル時も24時間保守対応

ソフトバンク光では、万が一の回線トラブルがあった際、通常10時から19時までの保守対応時間があります。

この時間外にもWi-Fiを多く使う業務がある場合、「24時間出張修理オプション(N)※」のオプションを申し込むことで、保守対応時間を24時間に拡大することが可能です。

マンションタイプのソフトバンク光を契約中の場合は月額2,000円(税抜)(税込2,200円)、ファミリータイプのソフトバンク光を契約中の場合は月額3,000円(税抜)(税込3,300円)でオプションをつけることができます。

※一部のエリア(原子力災害対策本部の設定する帰還困難区域など)については保守対応できない場合があります。
※天災などにより同時多発的に故障が発生した場合や交通事情などにより、保守対応にお時間をいただく場合があります。
※故障の原因がお客さまの責任による場合は別途、基本修理費・技術費・部品費などがかかります。
※「DSL方式に起因する事象」(線路環境[他回線からの影響および外部ノイズなど]による速度低下ならびにリンク断)は対象外となります。

毎月のご利用料金の請求明細を郵送で対応可能

経理処理の関係で紙媒体の請求明細書が欲しい場合には、毎月の利用料金の請求明細書を紙で発行し、郵送で届けてもらうオプションサービスがあります。

毎月発行することも、指定月分のみ都度発行することも可能で、過去6ヶ月以内であれば再発行も可能です。

一通あたりの発行手数料は200円(税抜)(税込220円)となっています。

3.ソフトバンク光の料金をシミュレーション

ソフトバンク光を実際に申し込むと、毎月どの程度の料金がかかるのか、シミュレーションしてみましょう。

まず、初期費用として新規申し込みの方とYahoo!BBからのサービス変更をする方には、契約事務手数料が3,000円(税抜)(税込3,300円)かかります。フレッツ光が導入されていない集合住宅で立会い工事が必要な場合は、一括で24,000円(税抜)(税込26,400円)※1、フレッツ光導入済みで立会い工事なしの場合は2,000円(税抜)(税込2,200円)の開通工事料金がかかります。

月額の利用料金としては、2年自動更新プランに申し込んだ際、集合住宅で3,800円(税抜)(税込4,180円)※2、戸建てで5,200円(税抜)(税込5,720円)の月額利用料金で利用ができます。

初期費用として契約事務手数料のみ、集合住宅の基本料金がかかる場合には、初月のみ6,800円(税抜)(税込7,480円)、翌月から3,800円(税抜)(税込4,180円)のお支払いとなります。

※1屋外工事なし、宅内工事のみの場合10,560円です。土日休日に工事を実施する場合は、土日休日時工事割増金3,300円がかかります。
※2集合住宅用のプランでお申し込みいただいても、お住まいの建物に集合住宅向けの光回線が提供できない場合は戸建住宅用のプランをご提案させていただきます。

4.ソフトバンク光のお申し込み方法

ソフトバンク光にお申し込みする方法は、非常に簡単です。

まず、インターネットかお電話でソフトバンク光をお申し込みいただくと、ソフトバンクからご利用開始のご案内がSMSや郵送で届きます。

その後、本人確認証明書添付シートに従って本人確認書類をアップロード・提出し、支払い方法を登録すれば、光回線の接続機器が郵送されます。

こちらの機器を設定することで、簡単にインターネット環境を利用し始めることができます。

フレッツ光を利用中の方の転用※の場合や、他社光コラボレーションを利用中の事業者変更※なども、同様の手順で手続きをすることが可能です。

※ファミリー・10ギガの事業者変更は現在お申し込みを受け付けておりません。新規ご契約となり、立ち会い工事が必要です。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか。

ソフトバンクの法人携帯を使用している方は、ぜひソフトバンク光の契約も合わせてご検討いただいてはいかがでしょうか。

ソフトバンク光とセットで法人携帯を契約してみたいとお考えの方には、ぜひ弊社でのソフトバンク法人携帯への契約をおすすめいたします。

弊社では、お客様の業務内容や現在の状況を踏まえて、SoftBankのスマホの機種とおトクなプランをご紹介することができます。

ショップへの来店不要ですので、光コラボレーションと合わせてのご相談がございましたら、ぜひ一度お問い合わせくださいませ。

【参考】

< 次のコラム

社用携帯を導入すると何がいいの?会社携帯導入ノウハウをご紹介

前のコラム >

法人携帯を海外で使用する時の注意点!思わぬ高額請求を避けるには?

人気のお役立ち記事 月間ランキング

  • 1

    3Gサービスが2024年に終了。ガラケーユーザーは何をすべき?
  • 3Gサービスが2024年に終了。ガラケーユーザーは何をすべき?

    スマートフォンが登場する前に活用されていた、ガラケー。ガラケーは、ガラパゴスケータイやフィーチャーフォンと呼ばれることもあり、メインの通話機能に加えてカメラやメール、インターネット接続などのできる携帯電話のことです。これらのガラケーは、古い回線方式である3G回線を使用している端末が多いことが特徴です。2024年現在、この3G回線は今後数年の間に次々と使えなくなってしまう予定になっています。そこで本記事では、3Gサービスが終了した時のガラケーユーザーへの影響と、終了までに準備しておきたいことについてご紹介します。

  • 2

    会社携帯、休日も対応すべき?電話がかかってきた時の適切な対処法とは
  • 会社携帯、休日も対応すべき?電話がかかってきた時の適切な対処法とは

    営業職であれば会社携帯を支給されて、日々の業務連絡や顧客対応のために利用している方も多いでしょう。せっかくの休日にもかかわらず取引先やクライアントから会社携帯に着信があった場合に、どのように対応すれば良いのでしょうか?休日の電話対応は、できるだけ避けたいものです。

  • 3

    社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由とは?会社から使用の強制できるのかなど、リスクを紹介
  • 社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由とは?会社から使用の強制できるのかなど、リスクを紹介

    会社を経営している方で、「社員が仕事で個人の携帯やスマホを使いたくないと思う理由を知りたい」「会社から個人携帯使用の強制はできるのか知りたい」こういった悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?当記事では、このような悩みを解決していきます。記事を最後まで読んでいただければ、社員が仕事で個人携帯を使いたくない理由から、会社から個人携帯の使用を強制できるのかまで理解できますので、ぜひ参考にしてください。

  • 4

    会社携帯のGPSで従業員監視は違法?メリットと注意点を徹底解説!
  • 会社携帯のGPSで従業員監視は違法?メリットと注意点を徹底解説!

    会社で支給している携帯電話やスマートフォンなどの法人携帯には、機種にもよりますが、さまざまな機能が備わっています。地図のアプリなどに使用されるGPS機能を使用すると、各端末が現在どこにあるのかを把握することができます。端末の現在地を確認することで、その携帯やスマホを所持している従業員の居場所を確認することができるので使ってみたい管理者の方も多いのではないでしょうか。

  • 5

    会社携帯はどこがいい?携帯会社4大キャリアを徹底比較!
  • 会社携帯はどこがいい?携帯会社4大キャリアを徹底比較!

    会社携帯を選ぶ時、どこの携帯会社にすればいいのでしょうか?テレニシでは多くのお客様から「会社携帯の料金を見直したいがどのキャリアが一番安いのか」「LINE等アプリを使いたいがどのプランがお得なのか」「アフターフォローがしっかりしているキャリアはどこなのか」などご質問をいただきます。実はキャリアごとに「月額料金」「プランやサービス内容」は異なっており、一概に「このキャリアがいい!」と決めることは難しいです。そこで今回は大手キャリアのドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの4社キャリアの会社携帯契約の特徴を解説します。どこの携帯会社を選べばいいかお悩みの法人様は、ぜひ会社携帯導入のヒントにしてみてください。